スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月29日

カンキツ苗木☆かいよう病防除

今日は、かいよう病の防除を行いました。
柑橘類に入るかいよう病の病原体は細菌の一種で、感染したら感染箇所を切るなどして蔓延を防ぐようにしましょう。さらに切りクズなどは速やかに焼却処分しましょう。
とか『趣味の園芸〜果樹・カンキツ編〜』みたいな本には書いてあると思います。確かにその通りです!!しかしながら我が丸筑農園はカンキツ苗木作りのプロフェッショナルです。
つまりは、かいよう病を入れてはならない義務があります。
その為には予防が大切です。私達はICボルドーという薬剤を使っての適正な予防を行っています。ICボルドーとは簡単に言うと銅と石灰の薬剤です。その為、散布後は真っ白になります。 病害虫の防除は、早め早めに行うことにより適正な薬量で済みます。減農薬・作業の省力化につながります。
画像は散布前、散布後です。
  


Posted by マー君☆ at 19:57Comments(1)しごと

2011年08月28日

片之瀬花火大会☆消防団

本日、田主丸の片之瀬花火大会にともない我が久留米市消防団☆第32分団が警備の為出動致しました。
しかしながら花火は大迫力!!
映画館に例えるならば最前列!!もっと言うならば、私達が待機している40M先で花火を打ち上げていました。
モチロン警備も完璧にこなしつつ花火も楽しませて頂きました。
そういえば、花火を観ながら思い出したんですが、かの有名な山下 清画伯の言葉があります。
『戦争に使う火薬を花火に使えば世界は平和になるのになぁ…』
なんとも切なく、純心な言葉ですね。
帰って、風呂入って寝ます。平和に暮らさせ頂いていることに皆さんも感謝しましょう。
  


Posted by マー君☆ at 22:07Comments(3)のんだり、そのた

2011年08月27日

たこ焼き大王☆移転

なんと梶原大輔率いる★たこ焼き大王☆が9月11日新店舗(田主丸中央バス停前)に移転・オープンの為、本日で現在の田主丸保育園前の店舗は営業最終日になってしまいました。名残惜しさのあまり昨日行ってまいりました。
大王のたこ焼きはモチロンなんですが、僕のオススメはお好み焼き!!トッピングはタコ・チーズ・キムチで!!
あと、なんと言っても店長の人柄も最高でしょう。かなり粋な男です。
  


Posted by マー君☆ at 11:49Comments(1)のんだり、そのた

2011年08月27日

今年初☆鉢物出荷

残暑まだまだキビシイですが、丸筑農園では鉢物の出荷がはじまりました。出荷のピークは10月後半!!いろいろ商品ありますんで、また後々紹介します。
  


Posted by マー君☆ at 11:03Comments(0)しごと

2011年08月23日

はじめまして☆自己紹介

はじめましてこんにちは。簡単に自己紹介します。

久留米市田主丸町で、果樹苗木(みかん・マンゴー・栗・桃・柿・梅・梨・ブドウ・等の苗木)の生産・販売業を営む丸筑農園の後継ぎ息子です。

昭和56年生まれ。田主丸中学→博多青松高校→愛媛県立農業大学校→東京大田市場(株)FAJ→25歳のとき帰郷、丸筑農園へ。

趣味・・・

バイク☆愛車KAWASAKI Z1

ゴルフ☆今年こそは100切り!!ベストスコア100。

サーフィン☆以前ほど行かないけど、たまに宮崎へ旅行感覚で。
        8Fと6.10のファンボード。


仕事風景や、趣味を中心に気ままに更新していきます。  


Posted by マー君☆ at 09:59Comments(0)