スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月28日

ゴルフ☆浮羽C ・C

今日は、福岡苗木研究会のゴルフコンペで浮羽カントリーへ行って参りました。
天気もよくイイ気持ちでラウンドさせてもらいました。

結果は101でした。私パターがヘタなんです。

タラレバ言う気は無いんですが、パターさえよければねぇ…
  


Posted by マー君☆ at 16:58Comments(0)あそび

2011年09月15日

レーシック☆品川近視クリニック

実は、私は近視だったんです。
先日、同じ消防団のマッキーさんが、レーシックの手術を行ったことに端を発しました。というのが、私はレーシックに昔から興味がありました。しかしながら、高額な治療費に二の足を踏んでいました。
そんなときマッキーさんが

やったよ。

何を?

いやレーシック。

うそでしょ!!

いやいやマジばい。

高かったでしょ?

うん。でも生命保険出るけん。

えっ!!いくら出ると?

片目10万の計20万。
実際、手術代23万ぐらいやけん、手出しの3〜4万ぐらいばい。まぁ、保険の契約内容によって出る金額違うけどね。

マジかよ…。知らんかった。

そんな感じで、保険会社に問合せましたら2社から計25万程出るとのこと。

じゃあします。早速問合せて、スケジュール合わせて昨日、無事手術できました。

手術の当日は痛くて、痛み止めの目薬でしのぎましたが、今日は視力も回復してるみたいで痛みもおさまってきました。やっぱり裸眼楽チンです☆
  


Posted by マー君☆ at 10:02Comments(0)のんだり、そのた

2011年09月12日

たこ焼大王☆新店舗開店

昨日9月11日、たこ焼大王 新店舗開店しました。

アジアンな感じで雰囲気よかったです

たこ焼あい変わらず美味しかったです。

マキシュウ送ってくれてありがとうございました。またお願いします(笑)。

みんな仕事がんばれ。
  


Posted by マー君☆ at 10:49Comments(0)のんだり、そのた

2011年09月12日

ツーリング☆in 耶馬溪・中津

昨日、久しぶりにツーリング行ってまいりました。

トッピーとマキシュウと私の3人で耶馬溪の『青の洞門』→中津の『福沢諭吉 旧宅』→『中津城』といったコースでした。

Tシャツで行ってしまった私は腕が真っ赤になりました。皆さん、まだまだ紫外線強いです。気を付けて☆
  


Posted by マー君☆ at 10:39Comments(0)あそび

2011年09月10日

台湾☆研修旅行

まだまだ残暑キビシイですね。

そんな中、私が所属している福岡苗木研究会の皆さんと9月5日〜8日まで台湾へ研修旅行に行ってまいりました。

台湾は九州よりやや狭いぐらいの国で、研修のほとんどは、真ん中辺りに位置する嘉義市の苗木屋さんを研修させてもらいました。

完全なる亜熱帯でバナナはあるはマンゴーはあるわパパイヤはあるはで日本との違いをヒシヒシと感じました。
苗木は画像のように密植していて、かなりの高ウネで溝には常に水を張っておられました。

でもやはり品質は私達のメイドイン田主丸の苗木の勝ちかなと思われます。

あとは新種のマンゴーや、初めて食べるような亜熱帯果樹を試食させてもらい、台湾の接ぎ木のデモンストレーションを行ってもらいました。

とても勉強になりました。
  


Posted by マー君☆ at 18:23Comments(0)しごと

2011年09月03日

木村秋則さん☆湯布院講演

今日は、あの『奇跡のリンゴ』で有名な木村 秋則さんの講演会が由布院で行なわれるということで、行って参りました。
木村さんの著書である『すべては宇宙の采配』を読んでかなり興味と感心がありました。
講演は私の農業感を覆される内容でした。例えば、殺虫剤を散布することにより、虫の食物連鎖が崩れ余計害虫の被害が出る為、また殺虫剤散布を行う…といった負のスパイラルに陥ってしまうこと。などなど。
これからの農業人生に参考にしていきたい内容盛りだくさんでした。
勉強になりました。
講演が終わって偶然ご本人とお会いしたので、写真を一緒に撮って頂きました。
右側が私です(笑)  


Posted by マー君☆ at 20:35Comments(0)のんだり、そのた

2011年09月02日

鉢物☆温州みかん

皆様、週末をいかがお過ごしでしょうか?
野田新内閣が発足しました。増税・TPP・原発等の問題を抱えての発足ですが、何よりも被災された東北の一刻も早く復興できるような政策を期待します。私も支援を微力ながら続けていきす。
さて、本日の丸筑農園では鉢物の出荷作業を行いました。今、ウチの人気No.1商品が画像の温州ミカン8寸ポットです。関東・関西どちらのエリアでも評判がよく、お陰様で売り切れ御免商品になりました。この商品もここにくるまで試行錯誤しました。品種の選定や管理のやり方などなど、最終的な形は市場関係者の方々のアドバイスを頂いたいたりして、ようやく納得のいくアイテムとなりました。皆様ありがとうございます。  


Posted by マー君☆ at 23:14Comments(0)しごと